<<イベントやロビー活動>>


江東新時代の会 江東区議会議員の吉田要氏、酒井なつみ氏に要望書を提出しました(2023年10月4日)

江東新時代の会 幹事長の吉田 要氏、そして助産師である酒井なつみ氏を訪問いたしました。
木村弥生江東区長、公明党の皆様に続き、4点「産後ケアの充実」「産後の健診料の負担」「小中学校における性教育の推進」「プレパパ・プレママ対象の両親学級の充実」の要望書を提出しました。

介護の現場のご経験がある吉田 要氏から、特に「小中学校における性教育の推進」について、大変貴重なアドバイスをくださいました。

 

また、区・市議会議員をされている助産師の方は国内でも非常に少なく、私たち助産師にとって酒井なつみ氏の存在は大変心強いことです。今回も私たちの話をすぐに理解し、様々な情報を提供してくださいました。


引き続き、江東区のすべての母子、いのちが大切にされ、子どもが健やかに育ちゆく社会をつくるために、私たち江東地区分会助産師一同、今後とも精進していきます。

 

【写真】【写真】 右より江東新時代の会 酒井なつみ氏、江東新時代の会 幹事長 吉田 要氏、石村(会長)、松本(副会長)、西川(休日版両親学級事務局)


公明党 江東区議会議員の皆様に要望書を提出しました(2023年9月20日)

前の週の木村 弥生 江東区長への要望書提出に続き、江東区議会 公明党の石川 邦夫 幹事長に要望書を提出いたしました。江東区議会 公明党の議員の皆様が全員集まってくださいました。

要望書の4項目は木村江東区長へお渡しした要望書と同じ内容です。
要望に対して予算がどのように動くかなど、大変丁寧に説明してくださり、とても勉強になりました。
また、これまでも同じように、公明党から子育て支援の要望を何年も出してくださっていることを知り、大変心強く感じました。

全員の方がお集まりくださり、熱心に耳を傾けてくださいましたこと、心より感謝申し上げます。

【写真】 前列中央 江東区議会公明党 石川邦夫幹事長 右側 石村(会長)、左側 松本(副会長)、後列右より、中根たくや氏、河野清史氏、関根友子氏、小島かずよし氏、髙村きよみ副幹事長、西川(休日版両親学級事務局)、さがやまともえ氏、矢次浩二副幹事長、山下金吾氏


木村弥生江東区長に要望書を提出しました(2023年9月15日)

 木村弥生 江東区長に要望書を提出しました。

 1 産後ケアの充実

 2 産後の健診料の負担

 3 小中学校における性教育の推進

 4 プレパパ・プレママ対象の両親学級の充実

以上4点について説明しましたところ、大変熱心に耳を傾けてくださいました。

また、木村区長からも全ての母子にやさしい江東区を目指し、非常に大きな視点から段階的に、かつ多職種連携の中で、実現していく計画についてお話をお伺いしました。その中で、私たち助産師会に寄せる大きな期待についてもお聞きしました。

江東区のすべての母子、いのちが大切にされ、子どもが健やかに育ちゆく社会をつくるために、私たち江東地区分会助産師一同、今後とも精進していきます。

【写真】 右より石川(会計)、松本(副会長)、木村弥生江東区長、石村(会長)、西川(休日版両親学級事務局)


江東区総合防災訓練に参加しました(2023年8月27日)

『新・防災都市江東元年 総合防災訓練 8月27日(日曜日)9時00分~11時30分 木場公園多目的広場 首都直下地震に備え地域防災力を高めよう!』

 

江東区では、区民の防災意識の向上、防災関係機関との協力体制の確認を目的として、首都直下型地震を想定した総合防災訓練が実施されています。江東地区分会助産師メンバーで参加いたしました。

 

妊娠38週、破水あり、腹痛ありの想定で訓練が行われました。

「お腹が痛いです」
「大丈夫ですよ、私たち助産師がついていますよ」

「赤ちゃんもう少しで産まれますよ、大丈夫!」(実際はプライバシーが守られた状況になるようにします)

「赤ちゃん、元気に産まれてきましたよ」
医師会と連携して、医師と共に介助します。

(実際はプライバシーが守られた状況になるようにします)

「お母さん、大変な中で頑張られましたね!おめでとうございます!」

 

医師と連携して動きます。


第20回 助産師による講演会

池江美由紀さんによる子育てのお話~あなたらしい妊娠・出産・育児をめざして~

ダウンロード
HP用2022講演会報告書.pdf
PDFファイル 507.1 KB

第19回 助産師による講演会

「池川明先生講演会&沐浴体験会」~あなたらしい妊娠・出産・育児をめざして~

ダウンロード
HP用2021講演会報告書 .pdf
PDFファイル 218.7 KB

第17回 助産師による講演会

~あなたらしい妊娠・出産・育児を目指して~

「赤ちゃんのスキンケアと沐浴」報告書

ダウンロード
第17回講演会「赤ちゃんのスキンケアと沐浴」報告書
第17回講演会「赤ちゃんのスキンケアと沐浴」報告書 最終版.pdf
PDFファイル 975.0 KB

第16回 助産師による講演会

~あなたらしい妊娠・出産・育児を目指して~

「赤ちゃんのスキンケアと沐浴」報告書

ダウンロード
「赤ちゃんのスキンケアと沐浴」
2018/7/1
14:00~16:00
江東区文化センターで行いました。
講演会の内容についてのご報告です。
ご参加いただきありがとうございました。
第16回講演会「赤ちゃんのスキンケアと沐浴」報告書 最終版.pdf
PDFファイル 511.5 KB
ダウンロード
「赤ちゃんのスキンケアと沐浴」
講演会の内容についてアンケート結果のご報告です
第16回江東区助産師会講演会「赤ちゃんのスキンケアと沐浴」アンケート結果.pdf
PDFファイル 818.7 KB

第15回 助産師による講演会

~あなたらしい妊娠・出産・育児を目指して~

「赤ちゃんとの生活をイメージしてみょう」報告書

ダウンロード
赤ちゃんとの生活をイメージしてみよう
平成29年6月18日(日) 14時00分〜16時30分
会 場: カメリアプラザ(亀戸文化センター)
で行いました。
ご参加いただきありがとうございました。
第15回講演会報告書 2 (1) (1).pdf
PDFファイル 172.6 KB

第14回 助産師会による講演会

~あなたらしい妊娠・出産・育児をめざして~

「これから迎える赤ちゃんとの生活をイメージしてみましょう」報告書

 

2016.11月13日(日)砂町文化センターの和室にて、講演会を開催しました。お天気も良く、19名の方の参加がありました。

ご参加いただきありがとうございました。

 

講演会開始までの時間、赤ちゃん人形を抱っこしていただいたり、ご主人様に妊婦体験ジャケットを着用していただいたりしました。

中には、しばらく着用したままで参加された方もいらっしゃいました。

 

第一部は「産後の話」について、助産師の菅家さんよりスライドを用いて

お話がありました。

菅家さんの体験談も交え、とても分かりやすい内容でした。

実際使用した授乳記録は、具体的に産後の生活がイメージでき、

参加者の方の中には、うなづきながら聞かれている姿もみられました。

 

産後の夫・妻の「トリセツ」は、妊娠中からご夫婦で役割分担等を考えるきっかけになっていただいたようです。

 

第2部は「インナーチャイルド」で、助産師の安藤さんと小島さんよりお話と、実践がありました。ご夫婦でマッサージして、とても気持ちよく、皆さん笑顔になられていました。

身体についても理解が深まり、ご夫婦ともに赤ちゃんに優しい気持ちになれたようです。

 

リミナル・ハープ奏者、佐野正子さんによる「ハープ演奏会」は、

少し暗くした部屋でリラックスしながら、その場にいる皆さんが

じっくり聞き入りました。

澄んだ音色が心に沁み、自然に涙が出る方もいらっしゃいました。

演奏終了後、佐野さんからハープについての説明をしていただき、実際にハープに触れさせていただくことのできる、貴重な体験をしました。

 

地域で活動している助産師の自己紹介を行いました。

出産後に利用できる施設や、交流できる場所などを写真を用いて、お話しました。その後、2つのグループに分かれ、出産・産後の気になることを、助産師を交えて意見交換を行いました。

 

産後の生活は、日中子供と二人きりで過ごすことが多く、悩みも尽きないため、一人で悩まない様に助産師に相談してくださいね。

 

講演会により、地域の方への助産師会の役割や活動を伝える機会となり、また妊娠期から考える「産後の生活」をご夫婦でイメージする、話し合うきっかけを提供できたと認識しております。
この活動を意義あるものとし、今後も時代の変化に合わせた内容で継続していきたいと思います。

ありがとうございました。

 

第13回 助産師による講演会

~あなたらしい妊娠・出産・育児をめざして~
「フラダンスで妊娠・育児期を楽しもう!」 報告書

 

目的 

①東京都助産師会江東地区分会の存在と役割・活動を地域の方へ紹介する
②地域の妊婦さんやパートナーに対し、充実したマタニティライフへの動機づけと促進


内容 1部 みんなでフラダンス   (大熊ひと美先生)
   2部 パパの子育て参加について(吉岡典彦先生)
   3部 助産師と話そう     (助産師会メンバー) 

 

日時 平成27年11月8日(日曜) 14:00~16:40
会場 亀戸文化センター 6階和室
参加者 妊婦7名、パートナー4名  
スタッフ総数 20名

 

1部 みんなでフラダンス

13回目となる講演会。今年は現役パパからの講演会を盛り込み、妊婦だけでなくパートナーにとっても興味深い内容となるよう計画をしました。

参加者数が増えず反省点としつつも、宣伝活動を積極的に行い、妊婦さんとそのパートナーにご来場頂きました。


初めに、助産師でありフラを10年ほどしている大熊ひと美先生がフラダンスの講演をして下さり、サポート役に大熊先生の師であるKAUAKAPAKEA Reiko先生も駆けつけてくれました。

参加者の多くはフラ初心者でした。みんなでフラ用のスカートと手作りのレイを付けると会場は南国の雰囲気に。

心地良い音楽に合わせて、先生の振り付けを真似しながら手や腰や足をゆるやかに動かしていると、1曲終わった頃にはフラのリズムに体を委ねられるようになっていました。

パートナーは、はじめ恥ずかしそうに踊っていましたが、2曲目になると笑顔もみられるようになりました。


フラの動きの効果などの難しい話はせずとも「フラにはスマイルが大切」と先生に教えて頂き、笑顔でやわらかい動きを繰り返していると、心も体もほぐれてきて、自分の体を体感することを教えて頂きました。

参加者からは「フラ中も心地よい胎動を感じられた」「赤ちゃんに接する際に必要なやわらかみを学べた」「いい汗をかけて気持ちよかった」などの感想を頂きました。

      

  大熊先生とReiko先生

    講演後全員で

 

2部 パパの子育て参加について
 次に、現役パパでありスポーツセンターに勤務する吉岡典彦先生より上記のテーマで講演して頂きました。

先生は東砂スポーツセンターの親子クラスを立ち上げた方でもあります。

パワーポイントを使用し、一般的な育児の現実をはじめ、ご自身の体験をもとにした具体的な育児の内容で、笑いもある楽しい講演となりました。父親が子育てや家族とどう向き合うべきかだけでなく、夫婦としての役割分担のコツを示して下さり、夫婦で考える機会となりました。
父親が子供と共に体を動かして遊ぶことが、子供の発達に良い影響を及ぼす事も教えて頂きました。
これから出産を控えた参加者にとって、現実をイメージし、子育てにより夫婦が成長していくという前向きな情報を得る機会となりました。参加者からは「現役パパからのお話で参考になった」「体力をつけて子供と遊びたいと思った」などの感想を頂きました。

 

3部 助産師と話そう      

最後に、助産師と参加者が交流するグループワークを行いました。助産師手作りの軽食を食べながら、ご自身の妊娠のことや出産のこと、パートナーの参加者同士では妻への気遣いの事や父親としての話題で話が盛り上がりました。

また、妊婦ジャケットやベビー人形抱っこの体験も行い、終了時間一杯まで会話が弾みました。

「聞きたい事が聞けてよかった」「このように地元の助産師さんと話す機会がもっとあるといい」などの感想を頂きました。

帰りにはおみやげにクッキーや試供品をお渡しし、グループワークの余韻を残しつつ無事終了となりました。

 

   妊婦ジャケット体験


 今年度、手に取りやすいよう改訂した助産師会の無料電話相談のチラシ「ハローベビーこうとう」をお配りしたり、空き時間にプロジェクターによる助産師会の活動紹介の放映、助産院で出産された赤ちゃんの写真展示を行いました。

 

講演会により、地域の方への助産師会の役割や活動を伝える機会となり、また妊娠期からの夫も含めたマタニティライフを考えるきっかけを提供できたと認識しております。
この活動を意義あるものとし、今後も時代の変化に合わせた内容で継続していきたいと思います。

  
   (講演会担当 弓削・上田・松本)




江東区民まつり 女性の健康相談と育児相談


平成27年10月17日(土)10月18日(日)

午前10時から午後4時

 

実施内容

 江東区民まつりが木場公園を会場に開催されました。
江東区助産師会は「女性の健康相談と育児相談」をメインテーマに

 

女性の悩みや不安の解消を図ること

 

乳がん子宮がんの啓発を行うこと

 

江東区地区分会の役割活動を地域の方々へ紹介すること

 

を目的として、今年はじめてブースを開くことになりました。

 

10月17日(土)あいにくの降雨でしたが、65名のご利用があり、

10月18日(日)は、138名のご利用がありました。

その方々に対して、相談・ハンドマッサージ・血圧測定を実施したりしました。

 

血圧測定      24件
ハンドマッサージ   193件
相談事業      27件



2014/11/9  助産師による講演会を開催しました!

江東区亀戸文化センターにおいて第12回、助産師による講演会を開催しました。秋晴れとはいきませんでしたが、前日の気象予報で心配していた雨にはならず一安心、28名の妊婦さんやそのご家族にご来場いただきました。

 今回は、「あなたらしい妊娠、出産、育児を目指してマタニティヨガを体験してみよう」というテーマで、助産師であり日本マタニティヨガ協会認定インストラクターの飯島睦子先生をお迎えしました。


 

 講演では、ヨガを通し、心と体・呼吸・赤ちゃんを感じること、そしてリラックスすることや集中できる環境をつくることで、妊娠に伴う症状の緩和やスムーズなお産に導くこと、医療の介入や子育てを受けとめる力も養えることを教えていただきました。

 

グループワークでは、地域で活動している助産師や妊婦さんとそのご家族の交流の中、妊娠に伴う症状とその対策、出産のための入院に関すること、家族の配慮、母乳のことについてなど時間一杯まで会話が弾みました。

帰りには、参加者にアンケートを書いていただき、グループワークの余韻を残しつつ無事終了しました。

講演会を通し、地域における助産師の役割を再認識し、今後もこの活動を意義あるものとして継続していきたいと思います。

 

 

日本助産師会より表彰されました

昨年度までの、地区分会副会長を務めていました安藤京子さんが、長年の助産師としての活躍を認められ、日本助産師会から表彰されました。

安藤さん、おめでとうございます!!

災害時における助産師会の支援活動に関する協定を江東区と締結

平成26年9月1日、東京都助産師会江東地区分会と江東区は「災害時における助産師会に関する協定」を締結いたしました。

当日は、区からは区長、危機管理室長、健康部参事、危機管理課長、防災課長の方々が、助産師会から会長石塚さん、副会長小島さん、前年度会長松本さん、東京都助産師会前年度理事の石村さんが出席し、締結式が行われました。

災害が起きた時、保健所の保健師の方々と共に、妊産婦さんのケアに取り組みます。

この件は江東区ホームページでも掲載されております。

http://www.city.koto.lg.jp/topics/2114/jyosansikaikyoutei.html

 H26年8月17日 

愛育病院新生児科部長の加部一彦先生に
「子供の成長発達とTV,タブレット端末DVD」という内容でお話しいただきました。

先生のお話は、大変興味深く、あっという間の1時間でした。

加部先生、ありがとうございました。

H26年3月22日、まもなく開院する昭和大学江東豊洲病院の内覧会に行ってきました。

中は明るくて、広々としており、とてもきれいです。充実した設備にため息が出ました。助産師会として、一住民として、母と子にやさしい病院、期待しています。

 

2013/11/17 助産師による講演会を開催しました

 

 

平成251117日(日曜日)午後2時から午後4時、江東区豊洲文化センターにおいて、助産師による講演会が開催されました。

 今回は定員を上回る応募があり、気持ちの良い秋晴れの中、たくさんの妊婦さんとご家族に参加していだだき、無事開催することができました。

 11年目を迎える今回は助産師として勤務し、鍼灸師、アロマテラピストとしてご活躍の山本先生を講師にお迎えし、

「助産師が伝えたい ツボ&アロマ」をテーマに行いました。

ご参加いただいた妊婦さん、ご家族の方々、ありがとうございました!

 

 

 

2013/8/18定例会にてAED勉強会を行いました

 助産師会江東地区分会では定例会終了後、様々な勉強会を設けています。今回は Forest Born 加納正信先生をお招きし、MFA救命救急講座を開催しました。

 助産師として、新生児蘇生、救命救急の知識と技術は必須の私たち。短い時間ながらも、先生のわかりやすく興味深いお話と実習で、大変ためになりました。

2012/11/18助産師による講演会10周年記念事業   「イメージ&リラックス」大盛況!!

ドゥーラ その役割と効果
ドゥーラ協会理事 岸利江子氏 ドゥーラ その役割と効果


2011/11 第九回「あなたらしい妊娠出産育児」

第9回 助産師による講演会 ~あなたらしい妊娠、出産、育児をめざして~

「助産師 神谷さんと話そう!」「ゆる体操を体験しよう!」

あなたの産むパワーをアップさせましょう 

  • 妊娠をきっかけに自分の体や心を見つめてほしい。
  • 人が本来もっている産む力や育てる力に気づいてほしい。
  • あなたらしいマタニティライフをエンジョイしてほしい。

という思いから毎年講習会を開いて、今年で9回目になります。

今回は、開業助産師の神谷整子先生(みずき助産院院長)を講師にお招きしました。

また、今話題のゆる体操を体験することで、産前産後の身体づくりが大事なことをじっかんしていただきます。妊婦体験、個人相談もできます。是非、パートナー、お子様もご一緒にご参加ください。

 

<日時> 平成23年11月20日(日)午後2時~午後4時30分

<場所> JR亀戸駅前 カメリアプラザ(亀戸文化センター)6階和室

 <参加費> 1人600円(保険料込 お子様は無料 夫婦で1000円)

<対象> 妊娠中の方とその家族

<定員> 34名(妊娠16週以降の方、体調が安定している方)

<申し込み> 住所・氏名・電話番号・参加される家族構成を下記メールアドレスまでお知らせください。

kotomw@gmail.com

<後援> 江東区社会福祉協議会

     この事業は、歳末たすけあい募金の配分金を受けて実施しています。